Home / ホラー / かみさまのリセットアイテム / 第12-1話 笑い声

Share

第12-1話 笑い声

Author: 百舌巌
last update Last Updated: 2025-02-23 10:49:02

霧湧神社境内。

 三人が暗闇をジッと見つめていた。三人をねっとりとした山特有の暗闇が押し包んでいる。息を潜めていないと溶け込んでしまいそうだ。

 そして、微かにだが森の中から子供の笑い声が聞こえてきた。

「…… キャハハハッ ……」

 微かに聞こえているのは子供の笑い声。

 それと同時に、五月蠅いぐらいに鳴いていた虫の声が一斉に止まったのだ。

「…… キャハハハッ ……」

 その声は段々近づいて来る。鬱蒼と茂っている森の木々をものともせずに、一直線に三人に向かって来ているようだ。

 草を掻き分ける音も、樹の枝を掃う音も聞こえない。

 子供の笑い声だけがやってくる。

「…… キャハハハッ ……」

「ひ、ひぃぃぃ……」

 益々、近づいて来る声を聞いた泥棒たちは、一瞬全員で顔を見合わせて、次の瞬間にはダッシュで山をかけ降り始めた。

「…… なんだ? なんなんだ??」

 山を降りる途中で、金田の後ろを走っている尾栗が叫んでいる。

「…… キャハハハッ ……」

 楽しそうな玩具を見つけて喜んでいるような子供の笑い声だ。

「ひぃひぃひぃ…… 付いてきてる! 付いてきてる! 俺の横に居るっ!」

 最後尾を逃げている尾栗が怯えながら叫んだ。しかし、足音は自分たちの分しかしていない。

(……アレは飛んでいるのか?)

 金田には後ろを振り返る勇気は無かった。

「…… キャハハハッ ……」

 さっきよりも笑い声が近くなったような気がした。そして金田は或る事に気が付いて余計にゾッとした。

『男の全速力の駆け足に追いつける子供ってなんなんだ?』

 声はするが足音は聞こえない。振り返って確かめる余裕も無く、そのまま全力で下を目指した。

 きっと、見たら絶対にいけない者であるのは間違いない。金田は確信に近いものを感じていた。

「ああっ!」

 情けない声と共に『ズザザザッ』と誰かが転ぶ音がした。

「ま、待ってくれっ!」

 尾栗の声だ。しかし、金田と木下は走るのを止めない。立ち止まると二度と走れ無い気がしたからだ。

「…… キャハハハッ ……」

「ひぃっ…… 置いて行かないでくれーっ!」

 尾栗の悲鳴にも似た声が聞こえている。尾栗の足音が聞こえないという事は怪我をしたのかもしれない。

(何が起きているのか、なんて知りたくも無ねぇよ……)

 そう思った金田は無我夢中で走っていた。

 尾栗の声も段々遠
Continue to read this book for free
Scan code to download App
Locked Chapter

Related chapters

  • かみさまのリセットアイテム   第12-2話 戻らない者

    「お、おまえ………… 鍵、取りに行って来いよ」 仲間を迎えに行けでは無く、鍵を取りに行けという辺りに、金田のクズっぷりを物語っている。仲間の心配などは頭の片隅にも無いらしい。「え? 嫌ですよ。 金田さんが行って下さいよ」 木下は渋面を作って金田に抗議をした。木下も怖いものは嫌なのだ。「俺はあんな訳わからんもんに関わり合いたくねぇんだよ」「俺だって嫌ですよ」 木下は心底嫌がっていた。訳の分からないモノに関わりを持ちたくないのは誰でも一緒だ。何より、独りっきりになるのが怖かったのだ。こんな金田でも居ないよりはマシだったのだ。「うるせぇ、行けって言ってるだろうが……」 金田は拳を握って木下に見せた。言う事を効かないと殴るぞの意味であろう事は判る。(一緒に行ってくれれば良いのに……) 木下はそんな事をブツブツと言いながら渋々山道を戻っていく。途中、何度も振り返って金田が来るのを待つ素振りを見せるが、その度に手で追い払われて、木下は緩い山道を登って行った。 だが、木下は十分経っても三十分経っても戻ってこなかった。 霧湧村村長の話。 村長の日村幸一は話し終えると温くなった麦茶を飲んだ。 泥棒の頭目金田は、いつまで経っても木下が戻ってこないので、動かない車を捨てて徒歩で逃げだした。そして、逃げている最中に駐在所の警察官に発見され、不審尋問されるとあっさりと白状して捕まったらしい。 自供した内容では逃げた仲間がいるとの事なので、警察と村の自警団で山の中を捜索したが、木下の行方は分からなかったらしいのだ。きっと山伝いに逃げ出したのかもしれないので、念の為に手配をかけているそうだ。「話の時系列から考えますと、美良が来た時には木下以外とは出会いの可能性が無さそうですね」 宝来雅史は月野美良の行方不明の原因が、泥棒一味との関係が薄そうだと思い始めていた。「はい、月野さんのお姉さまがいらした時には金田は捕まっていましたし、木下は行方不明のまま、尾栗に至っては死んでおりました」 日村はそう答えた。月野姫星は考え込んでしまった。泥棒の自供した内容が突拍子も無いことであるが、それと姉の行方不明が関係するのが分からなかったからだ。「尾栗が死んでいた?」 意外な結末に驚いた雅史が尋ねた。「はい、高い木に逆さまにされた状態で吊るされておりました……」 日村

    Last Updated : 2025-03-01
  • かみさまのリセットアイテム   第13-0話 神との距離

    「いえ、足場も何もない木ですよ? 十メートル以上の高さで吊るされていたんです。 それに……」 日村は現場を知っているし、死体を降ろすのを手伝ったりもしていたのだ。「それに?」 雅史は言い澱んだ日村に先を促す。「全身の皮膚が剥がされていたんです」 日村の一言で聞いていた一同は黙りこくってしまった。「まさか、美良が殺したとか?」 突然、雅史が突拍子も無いことを言い出した。「いや、それは無いですわ。 十メートル以上の高さに吊るされていたんですよ。 女の子の力では無理ですわ」 日村が首を振って否定した。雅史は自分でもそう思っている。僅かな可能性でも潰しておくのが、人探しのセオリーだと聞いていたので、あえて質問したのだ。 日村の話では死んだ尾栗の死体を検視した結果、盗みをした当日に死んでいたのだという。そして、信じられないことに尾栗は生きたまま皮をはがされているらしい。検死した結果には、生活反応が有ったのだそうだ。「一番の分からないのは…… 吊るされていた尾栗が微笑みながら死んでいた事なんですよ」 警察の話では自殺の線で落ち着くのではないかとも言っていた。死体の表情が不可解でも他に考えようが無いのだそうだ。「え? それでも殺した犯人がいるんでしょう?」 雅史が驚いて尋ね返した。木にぶら下がっていただけなら自殺の線もあるが、全身の皮が剥がされているのなら話は別のはずだ。しかし、警察はそこまで踏み込んで捜査はしないらしい。「相手が人間ならねぇ…… 普通の人間にあれは無理でしょ、真実が常に正しいとは限らないんですよ」 日村は事も無げに答える。この村は神様との距離が近いのかもしれないなと雅史は思った。「じゃあ、泥棒一味は姉とは面識は無いんですよね?」 泥棒一味の話の顛末を聞いた月野姫星は日村に尋ねた。「日付も違うし出会う機会が無いと思いますよ」 日村は姫星に答えた。「木下に連れ去られたという可能性は無いですか?」 姫星が一番気になる点を聞いてみた。村に来た時に偶然出会う可能性もあるからだ。「それも無いと思います。 あんな不可解な目に逢ってるのに、いつまでも山の中を逃げ回るとは思えないので……」 恐らく神社に向かうふりをして脇道に入って、金田の目を逃れたのではないかと警察は推測しているらしかった。それに美良は一度自宅に戻っている。泥棒の

    Last Updated : 2025-03-02
  • かみさまのリセットアイテム   第14-0話 闇に潜む者

    山形誠の自宅。 その日の夜中。午前二時くらいだろうか。姫星はなんとなく目が覚めてしまった。 姫星は生来寝付きが良い方で一度寝てしまうと朝まで目が覚めることは無い。毎朝、姫星ママは姫星を起こすのに苦労しているくらいだ。 室内には月明かりがカーテンを通して漏れて来ている。屋内には物音一つしない。全員、眠っているのであろう。 壁時計の秒針が刻む音が僅かに聞こえているような気がしていた。「?」 別段トイレに行きたいわけでは無い。喉が乾いているわけでも無かった。「……」 誰かがスマートフォンにメッセージを寄越したのかと、端末を覗き込んでみたけどそんな事は無かったようだ。 何故か目が覚めたのだ。「ふー……」 少し溜息を付き、もう一度寝なおそうと布団を被りかけた。 その時。ジャッ…… ジャッ…… 窓の外からの聞こえて来る物音に気が付いた。それは砂利をゆっくりと踏む音だ。 誠の家の庭には、防犯用に敷き詰められている玉石がある。それが踏まれる音なのだろうと推測した。「…………」 姫星は目が覚めた理由が解った気がした。この不審な音に呼び覚まされたのだ。 それは、窓の外を誰かが歩き回っている気配だったのだ。(どうしよ……) 不審者が自分の部屋の外をうろついている。その事実に気がついた姫星は蒲団の中で固まってしまっていた。 いくら、活発だと言っても所詮は女の子だ。当然、不審者と体重計は恐い。(宝来さんは隣の部屋だし……) 宝来は遅くまで何かの資料を読んでいる音が聞こえていた。恐らく、今頃は夢の中に居るに違いない。 姫星は布団の隙間から部屋にある唯一の窓の方を見た。窓には薄緑色のカーテンが懸かっているはずだ。そのカーテン越しに人影が動いているのが見えていた。(どうする…… どうする……) 村に来てから常に誰かに見られている気配を感じていた。窓の外を移動する気配。不審者はカーテンの隙間が空いている事に気がついたらしく近づいていくのが見えた。不審者はカーテンにある細い隙間から中を覗こうとしているようだ。 姫星は手元にあった化粧ポーチを手に持って布団をそっと抜け出した。そのまま、忍び足でカーテンの脇にある壁に張り付いた。「……」 そして、ポーチの中を弄って携帯電話を取り出した…… はずだったが手にしたのは手鏡だった。(あっ、スベッターを

    Last Updated : 2025-03-03
  • かみさまのリセットアイテム   第15-0話 ヒラヒラ系の服

     山形誠の自宅。 朝だ。昨日の夕方に月野姫星の母親が、娘を迎えに来てくれる予定だった。だが、月野恭三がぎっくり腰で入院したため、迎えに来られないとの連絡があった。「分りました、先生にはお大事にとお伝えください…… はい…… ええ、姫星さんはいつもの通りです」 そんな挨拶を姫星の母親と電話口で交わしていると姫星がやってきた。「おっはよー」 姫星は昨日、ショッピングセンターで購入した服を着ていた。「おっはよー…… って、何その服?」 宝来雅史は起きて来た月野姫星の格好を見て目を丸くしている。 頭にヒラヒラの付いたカチューシャ。スクエアネックの黒ワンピースに付け襟とカフス。付け襟とカチューシャには水色の可愛いリボンを付けている。身に着けているエプロンは小振りで腰で結ぶタイプだ。「うん、可愛い…… じゃなくて、何でその服?」 思わず本音が出てしまった雅氏であった。「へ? メイド服だけど??」 姫星は雅史の目の前でクルリと回って見せる。スカートの裾がふわりと舞った。「いやいやいやいやいや、それは見てわかる。 しかし、何故にそのチョイスなんだ?」 確か府前市から車に潜り込んだ時には、黒を基調にしたゴスロリ服だった。今着ているのはメイド服。大して違いがないように思えたからだ。「ん? おねぇから宝来さんはヒラヒラ系の服が好きだと聞いてますが…… 何か?」 スカートの腰の部分をつまんでお辞儀して見せた。確かにヒラヒラ系の服は好きだが、この村の風景にそぐわないような気がしたからだ。それに目立ってしまう。「いえ、なんでも無いです……」 雅史は他にどんな事を伝えられているのだろうかと考え込んでしまった。「……」 どうやら雅史に気にられたと思った姫星はニコニコしていた。 姫星は未明の不審者の事は内緒にして置くことにした。雅史の性格上、姫星に危険が及びそうなら、中止して引き上げると言い出しかねないからだ。それでは肝心な月野美良の手掛かりが掴めない。 雅史は伊藤力丸爺さんに頼んで霧湧神社に付いて来てもらった。山形誠は役所の仕事があるので案内を頼めなかったのだ。 力丸爺さんは姫星の格好を見て『ほぉ、ほぉ、ほんにメンコイのぉ』と顔を綻ばせている。ほっとくと懐から小遣いを出しそうな勢いだ。 雅史は神社に向かう道中に霧湧神社に纏わる話を力丸爺さんに聞いた

    Last Updated : 2025-03-04
  • かみさまのリセットアイテム   第16-1話 霧湧神社

    霧湧神社。 昔話を聞いていた姫星は、怯えているが崇めてもいる。村人たちの神様への畏怖を込めた祭りなのだと思った。「そして、降臨してくださった神様を、昔の人はウテマガミ様と呼んでいたそうじゃ」 力丸爺さんによると、神様が山から下りて来ると信じられていた時代に、修験道者が神卸の儀式のやり方を伝え、村は豊穣に恵まれる様になったと聞いていると話した。「そのウテマガミ様を奉納していたのが、霧湧神社だったんですね」 感心したように雅史がうなづいた。  そんな事を話している内に、三人は霧湧神社に到着した。本殿は平屋の一階建で、泥棒たちに荒らされた為なのか、雑然とした印象を受けた。忍び込むために扉は壊されており、窓に至っては中から外されて外に転がっていた。「あっこに監視カメラとやらを付けたそうじゃ」 力丸爺さんが指差した方に、真新しい監視カメラが付けられている。本殿の扉の上あたりだ。姫星は監視カメラに手を振って見た。『はーい、見えてますよー 姫星さん』 笑い声を堪えているような、山形誠の声が聞こえて聞こえて来た。「にゃっ!」 姫星はビックリしたらしく、その場でピョンと跳ねている。(しっぽがあったら膨らんでそうな位にビックリしてるな……) 雅史はクスリと笑って監視カメラに手を振っている。誠が用があると言っていたのはこれだったのかとも思った。恐らく役場の人間が当番制でカメラの前に座って居るのであろう。『泥棒が入っても誰かが駆けつけるまでに、時間が掛かり過ぎるんで、盗みをする前に声をかけて、退散させる事にしたんですよ』 泥棒をするような人種は、監視カメラで記録されるのを嫌う習性がある。それを利用する為に監視カメラにスピーカーを付加させているらしい。『それでは後程お会いしましょう。 失礼します ―ブチッ―』 スイッチを切る音が聞こえて監視カメラが沈黙した。確かに手軽に出来る防犯方法だなと雅史は思った。 本殿の中に入ると、そこはガランとしていて、一番奥には壊された祭壇があった。祭壇の扉は無理矢理こじ開けられた為、蝶番が外れて斜めになっていた。もちろん祭壇の中は何も無くぽっかりと空間が出来ているだけだ。「結局、御神体は見つかっていないのですか?」 雅史は祭壇の中を見ながら力丸爺さんに尋ねた。「御神体の石は見つかってはおらんかったんじゃ、催事に使う

    Last Updated : 2025-03-05
  • かみさまのリセットアイテム   第16-2話 幻影虫

    「きゃっ!」 姫星の目の前に虫が飛んで来た。大きさは二センチ位の黄金色をした虫だ。それを姫星は右手で思わず払いのけてしまった。(ご、ゴキブリ?!) 一瞬であろうと姫星にはそう見えていた。しかし、払いのけたと思った虫は、姫星の右手に引っ付いたままで、ブンブンと手を降っても離れなかった。「ちょ、 何これっ?」 それどころか姫星が見ている目の前で、右手に同化し始めた。最初は手足の部分が手の皮膚に溶けて、次に胴体が溶け始めた所で姫星が悲鳴を上げた。「ちょっと取って! 取って! この虫、取ってよぉーーーーー」 姫星は手を振り回してベソを掻き始めた。「え! えっ?! 何も付いていないよ?」 だが、雅史の目には何も見えておらず、力丸爺さんに至ってはオロオロするばかりだ。「手に付いてる! 手に付いてるっ!」 姫星が左手で右手をパシパシと叩き始めた。「取り敢えず、外に出よう!」 このままでは混乱するばかりだと、雅史は泣きべそを掻いてる姫星を抱える様にして、本堂の外に連れ出した。そして、明るい日差しの下で、改めて姫星のメイド服に、虫が付いてないか見てみたが何もいない。「ねぇ、姫星ちゃん…… 虫なんかいないよ?」 それを聞いた姫星は自分の手を見てみると虫は居なくなっていた。手を振って見たが何とも無い。「あれ?」 自分のメイド服をパタパタとしてみたが、虫はおろか何も落ちてなど来ない。「…… ? ……」 姫星は首を傾げてしまった。確かにゴキブリに似ている黄金色をした虫だったはずだ。「疲れが出てるのかもしれないね…… 一旦、休憩しに山形さんの家に行こうか?」 そんな様子を見ていた雅史は、姫星の体調が悪くなり始めているのでは無いかと、心配になって来ていた。「また、熱中症になりかかっておるかも知れんからのぉ、休んだ方がええじゃろ……」 力丸爺さんが心配そうに姫星を覗き込みながら言った。「ううん、大丈夫。 宝来兄さん…… 次のお寺に行きましょう」 姫星は腑に落ちない様子だったが、先を急ぐ事にしたのだ。何しろ昨日・今日と探索をしているのに、美良の行方を探す手掛かりが何も見つかっていない。「でも……」 雅史は心配顔で言いかけた。「大丈夫だってばっ!」 狼狽えた自分が恥ずかしかったのか、姫星は顔を赤らめて先に歩いて行ってしまった。 雅史は何がな

    Last Updated : 2025-03-06
  • かみさまのリセットアイテム   第17-0話 黒い霧

     宝来雅史と月野姫星の二人は、伊藤力丸爺さんに連れられて、月野美良が立ち寄ったとされる廃寺の毛巽寺へやってきた。 霧湧神社で見せた姫星の体調も気になるが、取り敢えず現地を確認しておく事にしたのだ。一度でも見ておけば考える際のヒントになると思うからだった。 何しろここまでの所、何も収穫が無い。折角、遠路はるばるやってきたのに、このまま手ぶらでは帰れないのだ。美良の母親への言い訳にも困ってしまう。 霧湧神社から伸びる細い路地を南に進み、更に蛇行した林道を進むと、鬱蒼と茂る草木に囲まれて毛巽寺はあった。毛劉寺のような門は無く、そこは古びた平屋建ての一軒家風で、ひっそりと言った趣で佇んでいた。そうは言っても近所の者が庭や境内を交代で掃除しているので荒れ果てた印象は無い。 そして、ここにも泥棒を警戒してなのか、新しい防犯カメラが設えてあった。「今は廃校になってしまったんじゃが、村の小学校が出来る昭和の初め頃までは、ここが学校代わりじゃったんだ」 力丸爺さんはここの卒業生だそうだ。雅史はそんな説明を聞きながら建物の外に居て写真を撮っていた。「バイパスが出来てからは、子供たちは村のバスで、隣町の小学校に通うようになってしまってのう……」 姫星は一人で本堂の中に入っていった。中に入るとそこは床板だけがあり、かつて仏像が設置されていた場所も、柵で囲われた板の間だけだった。見事に何も無い。何か手がかりになるようなものは無いかと部屋の中を見回していると、ぞわりと外とは違う空気の冷たさ感じた気がした。「え? また?!」 その時、姫星は何かが近づいて来る気配に気が付いた。何だろうと思って室内を見回しても何も無い。開け放たれている窓から外を見ると黒い足跡だけが、寺の境内を横切って本堂に向かって来ているのが見えた。ヒタッヒタッと音がする気がする。  やがて足跡は窓の下付近までやってきた。ガチャッと鍵が開く音がして、続いてぎぃーーーっと、木戸が開く音が聞こえ始める。しかし、姫星の周りには木戸などどこにも無い。自分から見える本堂には、襖と障子と木の床板だ。窓の方からはペタッペタッと足音がゆっくりと近づいてくる音がするのだ。 部屋の温度が更に下がったように感じた。間違いない何かが本堂に侵入して姫星に向かってきている。姫星の額から汗が一滴流れた。 姫星は目を凝らして正体を探っ

    Last Updated : 2025-03-07
  • かみさまのリセットアイテム   第18-0話 毛巽寺

    「人間は不安を感じたときに、自分が見えてたものを、自分の恐怖の記憶に置き換えるのさ。 その幻覚を勝手に解釈して霊現象だとしたがるんだ」 雅史は姫星の手を引いて本堂を出ようとしている。今はアプリのおかげで抑えているが、根本的に解決している訳では無いからだ。「…… じゃあ、幽霊なんかいないの?」 姫星は尋ねた。心霊体験をしたという友人を何人も知っているし、自分でも見た……と、思っているからだ。「そういう訳ではないよ。 本人が見たというのなら、きっとそうなんだろうと思うよ? でもね、確証の無い話を、むやみ信じては駄目だということだ」 雅史は合理的に考える人間だが、他人の信仰まで否定するつもりも小馬鹿にするつもりも無い。 自分に影響が無ければ、勝手にすれば良い考えているタイプだ。だが、他人に自分の信仰を強要する奴は大嫌いだった。「今は防止されているんで見えなくなったのさ」 雅史は姫星に説明しながら周りを見渡した。何も異常が無いが姫星をここに留めておくのは、危険なのかもしれないと思い始めたのだ。そして残念なことに、ここでも美良の痕跡は無かった。「さあ、寺から移動しよう。どうやらここいら一体に妙な音が出ているようなんだ」 雅史は姫星の手を取り先を促した。本堂から出ても若干の異常周波数が計測できている。だが、雅史は根本的な疑問があった。「しかし…… どうして、こんな高周波や低周波が発生しているんだ?」 雅史と姫星は本堂を出て来た。雅史は手元のタブレットのアプリを見てみた。するとさっきまでメーターを振り切る勢いだった、レベルメーターが平常値に戻っていた。本堂の中だけで謎の周波が発生していたらしいのだ。 原因を探るのに興味を惹かれたが、今は姫星の安全と美良の移動した痕跡の確認が優先した。「ほぉ、謎の異常音ですか……」「恐らく低周波音にやられたんだ。 この村には通常では有り得ない特殊な音が発生しているらしい。 なんだか、異常な高周波音と低周波音に包まれている感じだ」 雅史はタブレットを見ながら言った。「低周波音の影響を受けた脳が、幽霊を創り出していたんだよ」 力丸爺さんは話の途中から付いて行けなくなったが、どうやら姫星は大丈夫だとわかると、手に構えていた杖を元に戻した。「そこでアプリを使って逆送波を送り出して打ち消すようにしたのさ」 手にしたタ

    Last Updated : 2025-03-08

Latest chapter

  • かみさまのリセットアイテム   第35-2話 エピローグ2

     雅史は霧湧村で起こっていた、数々の異常現象の原因は、山が崩壊する時の微振動だったのではないかと推理していた。岩同士がこすれ合うと、電磁波を起こすのは良く知られている事だ。 いきなり空き家が地面に吸い込まれて行ったのも、崩壊前の地面移動に従って岩盤に隙間を作ってしまい、そこに飲み込まれたのだろうと推測している。「彼等にとってそれが精一杯なのかも知れないね……」 神様といっても人間に都合の良い存在とは限らない。「そういえばお寺で私が聞こえていた異常な周波数の音ってどうして発生していたんですか?」 姫星は霧湧村の寺で幽霊が見えるとパニックに成っていたのを思い出した。高周波は新設されていた、監視カメラのスピーカーで再生できるが、低周波はそれなりのサイズが無いと無理なのだ。 そして幻覚は高周波より低周波の方が見えやすいとの研究結果もある。「推測だけど、山体が崩壊する時に、石同士の摩擦で発生した音が、洞窟か何かで増幅されたんじゃないかと思う」 あの時に逆送波を作るために録音したデータはまだ持っている。そのうち解析してみようと思うが今は暇が無い。崩壊した霧湧村を管轄する県庁の土木事務所から、詳細な情報の提供を求められているのだ。「そういえば動物たちも逃げ出してたわ……」 霧湧神社の帰り道で出くわした猪や鹿を思い出していた。あの動物たちも助かったのだろうか。確認する手段が無いのがもどかしかった。「うん、動物は人間には聞こえない周波数も聞こえるからね。 人間が幻覚を起こせるくらいの異音だと、動物たちにも酷い影響が出たんだろう」(そういえば怯えた目をしていたっけ……) 姫星が思い出してると、ふと疑問に思う事があった。「…… そういえば、どうしてまさにぃは何とも無かったの?」 パニックになって泣き出した自分を励ましながらも、冷静に対策法を考え着いた雅史を思い出したのだ。「ぶほっ!…… 人間、年を取る

  • かみさまのリセットアイテム   第35-1話 エピローグ1

    宝来雅史の研究室。 行方不明だった月野美良は、自宅の居間にいたところを母親が見つけていた。 母親が庭先で洗濯物を取り込んで、家に入ったら居間の長椅子に座って居たのだそうだ。外から帰って来た様子も無く、行方不明になった時の服装のままだったそうだ。 今は美良が体調不良を訴えたので検査入院している。妹の月野姫星は姉の着替えを持って行ったり、本を差し入れしたりして、毎日のように病院に通っていた。そして、帰り道のついでに宝来雅史の研究室に立ち寄るのを日課にしていた。 両親が姉に行方不明の間、どこに居たのかと尋ねたが、要領の得ない返事しかしないらしい。雅史や姫星が尋ねても同じだった。あまり問い詰めると、また居なくなりそうなので、今はあやふやなままにしている。 『話したくなったら自分で言うのではないか?』 そう母親が姫星に言っていたそうだ。それもそうかと雅史は納得する事にしていた。「結局、収穫はこの陶器の欠片一つでしたね……」 姫星は欠片をひっくり返したり、手にかざしたりしながら言った。祭りの後で霧湧神社に仕舞われたはずだった。しかし、欠片は車の後部座席に毛布に包まれていたのだ。毛布を片付けようと持ち上げた処、ポロリと落ちて来たのだ。「きっと姫星ちゃんの言った通り。 あの小石に山の荒ぶる神を封じていたんだと思うよ。 逸れを解放した事で、神様の力を制御する術を失って、山体崩壊を招いたんだろう」 雅史は研究ノートに書き込みをしながら姫星に説明していた。確信がある訳では無いが小石が割れたのが始まりだったと考えている。 姫星は欠片を見ていた。人形の様な模様があり、その右手のらしき部分にバツ印が付いている。「じゃあ、あの時に村から逃げる時に一緒にいたのは……」 姫星は欠片を人差し指で突きながら言いよどんだ。姉の美良にそっくりな謎の人物。結局、一言も言葉を交わさずに笑っているだけだった女性だ。「何だったんだろうね…… どちらにしろ、正体を暴こうとか探ろうとかは思わない方が良いのかもしれないね&h

  • かみさまのリセットアイテム   第34-2話 均衡の崩壊

     車は猛スピードのまま土砂崩れの先頭に躍り出てきた。車のバンパーがアスファルトに触れて火花を散らしながら外れていった。 姫星は後ろを振り返りながら、押し寄せる土埃が人の形になるのを見ていた。それは大きく口を開き、目に当たる部分が窪んで黒くなっていた。 伝説のダイダラボッチとはこんな風だったに違いない。そのダイダラボッチが土埃の手を伸ばしてきた。ブボォォォォッ その手が届きそうになる寸前に、雅史の運転する車は霧湧トンネルの中に飛び込んでいく。速度の出ていた車は物の一分もかからずにトンネルを抜け、砂ぼこりを立てながら反対がわの出口から躍り出て来た。 そして、そのタイミングを見計らったようにトンネルは横滑りしながら崩れ去って行った。「キャハハハハハッ」 その間も美良は後部座敷で笑い続けている。 そして、トンネルが流れていくのが合図だったかのように、押し寄せる土砂や土埃がパタリと止んだ。「まさにぃっ! まさにぃっ! もう大丈夫っ! 土砂がいなくなった!!」 姫星は後ろを振り返りながら叫んだ。雅史は急ブレーキを踏み、車は横滑りしながらも、つんのめるようにして停車した。車はデコボコに窪んで傷だらけになっている。まるで廃車寸前の車のようだ。 雅史はハンドルに突っ伏して肩で息をしている。ドロドロと大地を震動させていた音は止み、粉塵が風に吹かれて青空が見え始めた。 山体の崩壊が終ったようだ。始まりから終わりまで二十分も掛かっていないはずだが、雅史には一時間近く掛ったような気がしていた。 姫星は助手席からヨロヨロと表に出て、村があった谷の方を見た。そこには田園風景が広がる長閑な村の風景は無く、一面が茶色の土だらけの光景が広がっていた。「みーんな、無くなっちゃった……」 姫星は涙声になっていた。姫星は全身が灰を被って泥だらけになっている。「ああ、村も川も畑も…… 何もかも土砂の下になっちまったな……」 緊張の連続の脱出ドライブから解放された雅史は、フラ

  • かみさまのリセットアイテム   第34-1話 歪む山道

    村から続く山道。 家ほどもある大きな岩が転がって来た。雅史は車を止めようとしたが、後ろからは土砂が迫って来るのがサイドミラーに映っている。転がって来る岩は大きく跳ね上がったかと思うと雅史の運転する車を飛び越えて行った。「あんな小っちゃい石にそんな力があったのかっ!」 村長が割れた石を手に持って嘆いている様子を思い浮かべていた。子供のこぶしぐらいの石だったはずだ。「物理的な大きさが問題じゃないの、自然と言うのはその力をどこへ向かわせているのかが重要なの。 その方向を制御してたのが小石に宿った神様で、居なくなってしまった余波が、村で起こっていた怪異現象だったのよ」 姫星は、力の向く先を制御する術を失った流れが、暴走したのかもしれないと思い付いたのだ。「石と言うのは只の象徴なの、それを全員が信じて念じる。 その行為に意味が発生するの。 発生した御霊の流れに意味を持たせて、漠然とした流れに方向性を与える。 その流れを作物育成の力に載せてしまう。 それが『神御神輿』の祭りの意味なのよ」 自然エネルギーという考え方なのだろう。風水の考え方だと龍脈と呼ばれている。「だから、公民館にあった仏像を、元の場所に戻す必要があったんだ」 雅史がハンドルを握ったまま怒鳴り返した。車の左手から見える、対岸にあった民家が土砂に呑み込まれていった。「それをコソ泥が奪ってしまって事故で一緒に燃えてしまった。 だから、均衡が保てなくなってしまった。 不均衡な力の働きは山体崩壊を招いてしまったのよ」 道路に入った地割れから土ぼこりが巻き上がっている。その土ぼこりに車は付き抜けた。いきなりだったので避ける暇がなかったのだ。「山を滅茶苦茶にする程のエネルギーを放出しているのか?」 雅史はハンドルを握ったまま姫星に尋ねた。(ええっ? 山が横に滑っている!?) 姫星が見ている内に山が形を崩して行く、地面が圧力に耐え切れずに横滑りを起こしているのだ。「くそっ! 道が曲がりくねっている!!」 車の中で左右に身体が激しく振られている。だが、速度

  • かみさまのリセットアイテム   第33-2話 辿り着いた答え

    「にゃあっ!」 急な発進で姫星が悲鳴を上げた。どうやらシートの頭部クッションに頭をぶつけてしまったらしい。「まさにぃ…… どうしたの?」 姫星が不思議そうな顔で聞いてきた。頭をぶつけて目が覚めたらしい。「山が崩れ始めているっ!」「グズグズしてると巻き込まれてしまうそうまなんだよ!」 姫星は慌てて山を見て驚いた、どこを見ても黒い土煙りに覆われているのだ。一方、後部座席の美良はニコニコしていた。 雅史は北のバイパスに向かうのは諦めていた。村人が殺到して渋滞するのが目に見えていたからだ。渋滞しているところに土砂崩れに襲い掛かられたら終わってしまう。 そこで、雅史たちを載せた車は、霧湧トンネルを目指すことにしていたのだ。舗装していない道路を砂ぼこりを上げながら疾走させていた。すると走っている右手の森が動いているのが見えた。「まずいっ こっちでも崩れ始めたっ!」 一本の木が道の前に横たわっていた。しかし、バックミラーに後ろから土砂崩れが襲い掛かってくるのが見えている。 雅史はやむなく直進を続けた。道路の端と森の際に、無理やり車体を押し込んで、抜けようと考えていたのだ。すると、倒れた木の根元に大きな石が乗り上げて木を跳ね上げた。 シーソーのようだった。塞いでいた木が跳ね上がった隙に、雅史たちの乗った車は通り抜ける事が出来た。(シーソー……… 均衡…… っ!!!) 姫星はハタと気がつく。跳ね上がった木は車が通り過ぎると轟音を立てながら再び道を塞ぐように倒れてきた。「そう言う事なのっ! やっと、今になって意味が分かったっ!」 小型車並みの大きさの岩が目の前に転がり出てきた。雅史はハンドルを操りながら左によけ、今度は木にぶつかりそうになったので左によける。「何が分かったんだ?」 落ち来る石や枝を避けようと、雅史の運転する車は右に左にと揺られている。姫星の身体もそれに合わせて一緒に揺られていた。

  • かみさまのリセットアイテム   第33-1話 山体崩壊の始まり

    日村の自宅 いつの間にか夜明けの時刻になっていた。宝来雅史は日村の自宅に居る。婚約者の月野美良も、日村の自宅に居る事が分かって、ひと安心したい所だ。だが、日村の自宅が崩れる危険が差し迫っていた。 雅史は家の奥座敷に居る美良を迎えに来ていた。何の事はない、ずっと同じ村にいたのだ。 部屋に入った時。美良は水色のワンピースを着てソファに腰掛けていた。「美良っ!」 雅史を見た美良はニッコリと微笑んだ。そして、美良の膝に頭を乗せて姫星がスヤスヤと寝ていた。美良は、そんな姫星の頭を優しくなでていた。「美良…… 無事で良かった…… とにかく一旦、外に出よう。 この家が崩れそうなんだ」 美良はニコニコしている。色々と聞きたい事があるが、今は逃げる事が優先だ。「美良…… だよね?」 雅史は一瞬見とれてしまった。見間違うはずが無い、どう見ても『月野美良』だ。ギ、ギギィィィッ…… 日村の家が歪み始めた。天井から埃がパラパラと落ちてくる。天井を睨んだ雅史は焦った。「姫星。 姫星っ! 起きてっ!」 雅史が美良の膝で寝ている姫星の肩を揺すった。「もう…… 朝ゴハンなの?」 姫星は寝ぼけているようだ。美良はそんな姫星をニコニコしながら見ていた。「逃げよう、この家に居ちゃ駄目だ」「ふぁっ?!」 雅史は美良の手を引いて立ち上がらせ、姫星を押し出すようにして部屋を出た。ヴォォォ~~~ン 雅史たちが家の玄関から出てきた時に地鳴りが一際大きくなった。地面も揺れている。そして、それが合図だったかのように、霧湧村を囲んでいる山々が震え始めた。 やがて、ドロドロゴロゴロと重低音が鳴り始めた。山の崩壊が始まったのだ。「山から煙が出てるぞ」「なんだあ?!」「山が動いている!!」 みんなが山を指差している

  • かみさまのリセットアイテム   第32-2話 終焉の合図

    ヴォォォ~~~ン 唐突に大きな怪音が響き、日村の家がミシミシと音を立てて揺れ出した。昨夜からの怪音騒ぎが無ければ地震と間違えてしまう程だ。余りの揺れに、雅史のバッグが椅子から落ちて中身が、居間の床に散らかってしまった。(ああ、しまった…… え?) 雅史は慌ててバックの中身を、鞄に戻そうとしたが、ある物を見つけて固まってしまう。 コンパスだ。 雅史のコンパスが、床の上に鞄の中身と一緒に落ちていた。しかも、コンパスの針が北を示さずにゆっくりと回っている。普通は一度方角を示したら動かないものだ。そうしないとコンパスの意味が無い。(なんなんだ? コンパスの針がクルクル回ってるじゃないか……) また、『磁気異常』という不可思議な現象が発生していると考えた。この事実に霧湧神社で気づいた時には、コンパスの針は十度ほど針のズレだけだったが、今見ているのはフラつきなどと言う現象では無い。 恐らく磁気を帯びた『何か』が地下で動いている。そう考えるのが合理的だ。「…… まずいな……」 雅史は昨日の昼間に見た、空き家が地面に吸い込まれる現象を思い起こしていた。地下に何らかの原因があるに違いない。「昨日の空き家のように、この建物が崩れる可能性があります。 全員を表に避難させてください」 突然の事に驚き、天井に下がった揺れる照明器具を見ていた日村は頷いた。原因の究明の前に、まずは生きている人間の保護が先だ。どこが安全なのかは不明だが、少なくともこの建物よりはマシだと雅史は考えたのだ。「さあ、みんな一旦外に出るんだ」 そう、日村が声を掛けた。雅史が忠告するのは、危険が差し迫っているのだろう判断したのだ。室内に居た村人たちは全員バタバタと外に出始めた。「美良と姫星はどこですか?」 連れ出すのなら今のタイミングしかない、そう考えた雅史は日村に尋ねた。「部屋を出て左、廊下の一番奥です」 日村は居間にある

  • かみさまのリセットアイテム   第32-1話 無数の気泡

     もう少しで夜明けという頃。日村家での話し合いは平行線で夜明け近くになってしまった。 宝来雅史は、このまま日が出るのを待って、月野姫星が見つけた月野美良の車で帰宅しようと考えていた。ここで目を離すと違う家に匿われてしまいそうだからだ。この村の人たちが、そこまでするとは思えなかったが念の為だ。 姫星は姉に会いに行くと言って奥の部屋に行ったままだった。恐らく寝ているのだろう。 その頃、村では違う騒動が起こっていた。上空で謎の光が目撃されているのだ。 雅史も山が光るのを見ていたが、早起きの村人たちが見たのは、雲が光って見えているのだ。夜明けの太陽が照らしているのかと思ったが、光っている雲と太陽は方角が違う。「ウテマガミ様が祭りの不始末を、お怒りなのではないか?」「やはり、もう駄目なのかもしれんな……」「地震の前触れではないのか?」 そこでウテマガミ様が、雲を光らせているのではないかと、話が独り歩きし始めていた。そのざわめきは瞬く間に村全体に広がって行く。 早朝にも関わらず、役場に電話する者もかなり居た。 『神御神輿』が失敗に終わり、ウテマガミ様の祟りを本気で信じているらしい。中には村から脱出しようと荷造りを始めた家もあった。「……雲が光っている?」 役場には当番の役人が居る。村人からの問い合わせの電話がひっきりなしに掛かって来ていると報告して来た。その電話を受けた日村は困惑してしまっているのだ。 日村の電話応答を聞いていた雅史は、居間の窓に寄って空を見上げた。ボンヤリとだが光っているのが分かる。 ある研究では、玄武岩や斑糲岩に含まれている細かい水晶などが、地盤変動で受けるストレスで放電することが判明している。 放電で発生した電荷は互いに結びつき、一種のプラズマ状態になる。蓄えられた電荷は大気中へ向けて放電され、雲に含まれる水の分子と反応して光って見えている。 『破壊発光効果』と呼ばれている現象だ。この現象は、大地震が発生した各地で観測されている。「なんだ? あれ??」

  • かみさまのリセットアイテム   第31-2話 微笑む者

    「おねぇちゃんの所に案内してください。 出来ないと言うのなら自分で行きます」 姫星は自分の隣に居た日村の奥さんに、姉の所まで案内してくれるように頼んだ。 日村の奥さんは困った顔をして日村を見返した。日村は仕方が無いと言う感じで頷く。「こちらへどうぞ……」 色々と不慣れな悪巧みはしているが、所詮は人の良い村人だ。姫星の希望はすんなりと案内されていった。 やはり、美良は日村の家に居たのだ。 月野美良(つきのみら)は日村宅の奥の部屋に居た。そこは客間らしく広さは十畳はあろうかという洋間である。姫星が案内されて室内に入ると、美良は窓から外を見ている所だった。「おねぇっ!」 姫星は美良に向かって抗議するように叫んだ。姫星に気が付いた美良はニッコリと微笑んでいる。「……」 姫星は泣きながら美良の胸に飛び込んでいった。「…… ずっと、ずっと心配してたんだよ……」 いつもそうしてくれるように、美良は姫星の髪を優しく撫でてくれている。 優しい姉は、久々に会った妹の頭を撫でながらニコニコしていた。「…… ? ……おねぇ? ……ちゃん??」 姫星は美良の顔を覗き込んで小首を傾げた。何かが違うのだ。 雅史は日村を追求したい気がしたが、今は堪える事にした。三人で無事に帰宅する事を最優先にしているのだ。犯人や動機の追及は雅史の仕事では無いし興味も無い事だった。ヴォォォ~~~ン 心なしか音の間隔が狭まっているような気がする。先程のような大きな揺れは無いが、小刻みな揺れならばある。 そして、怪音は日村の自宅を中心にぐるぐる回ってる様な気がしてきた。北バイパス道路。 警官たちは事故の現場検証の手伝いをしたり、遺体搬出後の後処理をしていた。事故の現場検証が済んでも彼らがお役御免になる事はまだない。事故の時に壊されたガードレールをかたずけたり、遺留品を片づけたりと忙しいのだ。 しかも、事故を目撃しているので、その調書も作らなければならない。それらが全て終わったら、やっと帰宅できるのだ。「明日の朝一でクレーンを手配して車を引き揚げましょうとの事です」 一緒に来ていた若い警官がベテランの警官に声を掛けて来ていた。「じゃあ、朝までここに居る事に為るのか…… めんどくさいな、ったく」 鎮火したとは言え、事故車にはガソリンが残っている。万が一にでも、事故車が再

Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status